fc2ブログ

益子放射線測定所だより

今週の気になる測定物(6月28日~7月4日)

麦秋の季節となり、あちこちで麦の刈り入れが行われています。

麦は昨年まである程度のセシウムが検出されているものも見受けられましたが、今年の麦は今のところほとんど検出はされていません。

益子産のたまねぎ、キュウリも問題なし。

馬頭産のスモモも不検出でした。これから夏野菜の季節、トマト、キュウリ、グリーンカーテンのゴーヤなど、様々なものが採れはじめます。気になる方はぜひ持ち込んでみてください。

スポンサーサイト



測定器の校正について

当測定所で使っている測定器の校正の案内がきました。

測定器は精密機械であるため、使用しているとどうしても誤差などが生じてきます。それを年に一回、校正して微妙な測定プログラムのずれなどを修正する必要があるのです。

8月6日に代理店の方が来てくれる事になっていますが、なんと測定プログラムをバージョンアップさせて、1リットルマリネリ容器を使って今までの半分の量で測定できるようにしていただけるようです。

今までは、検体の量が容器にして1リットル近く必要で、なかなか用意するのが大変だという方も多かったのではないでしょうか。

バージョンアップの後は、その検体量が今までの半分で済みます。測りやすさが増しますね。

詳しいことは、また直近になりましたらお知らせしますが、精度的に1リットルの分量で測った時と、遜色ない値が出せるようです。

今週の気になる測定物 6月14日~6月20日

イノシシの肉を持ち込まれた方がいて、興味深く測定させていただきました。

やはり、セシウム合計で100Bqほどあります。野生のイノシシは山のキノコなども食べて生活しているため、体内にセシウムがたまりやすいと聞いたことがありますが、本当のようです。以前は日光のほうの野生の鹿の肉からも高い値が検出された事がありました。

野山はやはり相当ひどく汚染されているようです。無自覚に山の恵みをいただいていると、私たちの体内にもイノシシや鹿のように放射性物質が蓄積されていくことになる。悲しいことです。

改めて食品の測定の重要性と、責任を感じた出来事でした。

益子町、茂木町のキャベツ、サラダ菜、人参 測定しましたが、いずれも不検出。キュウリ、グミも不検出でした。

測定所からのお知らせ

先日 震災で割れてしまった焼き物を、その陶片を使ったアートを通して蘇らせる「かけらプロジェクト」という、とても面白い企画を立ち上げた「リビルド益子」の方々が、当測定所を訪れて、たくさんの寄付を頂ました。
リビルド益子の皆さん
「リビルド益子」の皆様です。
ほんとうにありがたいことです。当測定所のある益子は、焼き物で有名な町です。一時期原発による被害で焼き物までが売れなくなった時期がありました。

そんな陶芸家の方々の役に少しでも立てれば、と当測定所では開始以来、焼き物の原料となる粘土や、釉薬となる灰、登り窯用の薪なども積極的に受け入れてきました。

これからも「リビルド益子」の方々の思いを受け取り、しっかりと焼物関係のものの測定を続けてゆこうと思っております。

さて、今週気になった測定物ですが、そろそろ梅が持ち込まれる季節となりました。梅干に、梅酒にと大活躍の梅の実ですが、去年は残念なことに結構高い数値が出ることもありました。

今年も今週あたりから、小梅が2検体、普通の梅が1検体持ち込まれてきています。うれしいことに今のところ、ほとんど放射性物質は含まれておりません。

個体差もあるので、もう少しいろいろと測ってみないと解りませんが、今のところ大丈夫なようです。

放射性物質は移動します。食べ物への吸収のされ方も変わってくるようです。反対に今まで検出されなかった品目からも、これから時を経るにしたがって検出され始めることも充分にありえます。

気になるものがありましたら、どんどん当測定所をご利用ください。

測定所からのお知らせ

先週の土曜日、益子の子供をもつお母さんたちの会「ひまわりの会益子」主催で、那須塩原放射能から子供を守る会の斉藤俊哉さん、日光市を中心に同じような活動をされている三上恵子さんをお招きして学校給食の測定状況、栃木県内の各市町村の測定器の設置と測定状況などについて座談会が開かれました。

私も測定所の代表として参加してきましたが、各市町村によってこんなにも取り組みが違うのか、ということに驚きました。益子町でもそれなりに対応は、なされているようですが、もうすこし給食測定の環境が充実すると良いなと思いました。

さて、今週きになった測定物です。静岡の茶葉が二検体ほど持ち込まれたのですが、そのうちのひとつから50Bq前後の放射性セシウムが検出されました。

お茶にして飲めば大丈夫という人もいますが、気にはなりますね。

また、持ち込まれた落ち葉を測ったところ、400Bq前後のセシウムを検出。薪ストーブなどで落ち葉を燃やした方は、その灰にご注意ください。

ハチミツも持ち込まれましたが、不検出でした。

皆様も気になるものがありましたら、遠慮なく測定を申し込んでください。